とーやぎけんの作るぞメモ

DIYの記録に使っていきます

まずは3Dプリンターの調査から

3Dプリンターが欲しい!と思ってから

レビューなど検索してばかりの毎日です。

 

何を基準に選んでいくか

レビューを数多く見る中で、少しずつ検討項目が絞られていきました。

私が重要視するのは次の点です。

  1. 安い
  2. 印刷範囲が広い
  3. 動作音が静か

 

   

まずはやはり「安い」ということ。

これでなければ、そもそも「買おう!」という話になりえません。

手が届きそうな金額になってきていて、本当にありがたいです。

 

次に「印刷範囲が広い」ということ。

その機種の印刷範囲以上のものが作れないなら

十分に広さがあるものをえらびたいですね。

 

そして「動作音が静か」ということ。

家族が寝ているうちにプリントする状況を想像すると

動作音の静かさはかなり重要ですよね。

 

ほかにも色々な要素はありますが

とくに挙げるとすればこれらの点です。

 

2021年現在、どんな機種が選択肢に入るか

個人的に狙い目の3機種は次のとおりです。

 

Creality3D

Ender3-V2

  • ユーザーが多く、情報を集めやすい
  • ender3に静音マザーボードの改造が実施された型式
  • アルミフレーム構造で、部品の付け足しなど改造しやすそう
  • 改造部品が豊富


Voxelab

Aquila

  • 価格が安い
  • ender3と同じく、部品の付け足しなど改造しやすそう
  • Ender3-V2と同程度に静音化されている
  • FLASHFORGEのサブブランドということで、品質に信頼性がある
  • 日本語の情報が少ない

 

Anycubic

i3 Mega S

  • 組立が簡単
  • ユーザーが多く、情報を集めやすい
  • フィラメント切れ検知センサーが付いている

 

欲しいと思って調べてる時間って楽しいですよね。

部品の付け足しを楽しもうと思っていて

上の二つで迷ってる感じです。

そのためにはCADの上達も必要ですね。やりたい事たくさんです。

 

 

--- ひとこと機械用語 ---

CRC」 または 「556」

潤滑剤。もう外れない、と思ったものがどうにか外れるようになる不思議。

機械屋にとって、神様からの贈り物。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ 3DCAD・3Dプリンターへ