とーやぎけんの作るぞメモ

DIYの記録に使っていきます

ままならない日々にレトルトの救済

なんとも、ままならない。

書類提出して現場事務所を畳んで、という締めの一週間のはずが。

 

先日の月曜日にコロナを発症しました。

お客さんや手配業者との対面の仕事ができなくなりました。

 

書類はぎりぎり作り終わってたし、

現場事務所撤収も手配は全部済んでいたので、

急遽会社の人に応援に来てもらって、

対面業務を代わりに対応してもらいました。

 

本当は解体される事務所を見ながら感傷に浸りたかったんだけど。

写真を送ってもらい、電話で報告を聞くだけ。

 

「内装業者が来てくれたので事務所のなかはもう空っぽですよ」

「ユニックであっという間に事務所なくなっちゃいました」

 

約半年間の居場所。立ち会いたかったなー。

 

 

実際のところ体調的にはとてもそんな余裕なく、

応援に来てもらえて、電話だけで済んでよかったです。

 

何かしようと動き出すけど、すぐ頭痛がして布団に戻るの繰り返し。

やっと昨日から活動時間が伸びてきました。

今日はだいぶ本調子。

でも咳は1ヶ月以上止まらないだろうな。

1年以上前にコロナに罹った時がそうだったんですよね。

 

体調が悪い、喉が痛い、というとき、

一般的には何をたべるんでしょうか。

 

私の場合、最初の数日はゼリーとアイスとカップ麺で過ごしました。

途中で妻からの支援物資が届き、食事が上品になりました。

 

自分では作れないものばかり

最後の米1合を使い切って、

茶色だけじゃない晩ごはんが並びました。

 

冷凍の鮭切り身は買いすぎだった

白米と、ミネストローネと、鮭(在庫消費中)と、水。

 

次の日も自分の晩ごはんじゃないみたいに上品です。

具だくさん、ではないスープ

白米と、煮込みハンバーグと、コーンスープと、水。

ポトフとか作ることはありますが、

具を食べることが目的で作りますからね。

晩ごはんにコーンスープ、という上品さ。

 

布団に臥せっているばかりのままならない日々で、

カップ麺以外のバリエーションあるレトルト食品が送られてきて

食べることを楽しみにできるのが本当に嬉しいのだと思えました。

 

食べること以外には、

プライムビデオのおかげで楽しく過ごせる時間もありました。

何もなく寝るだけってのは辛いですから。

 

手を付けるかどうかぎりぎりまで迷って、

結局見始めてしまったのが「水星の魔女」

ガンダムシリーズです。

リアルタイムでちゃんと見終わっているんですが、

2周目として見ればまた話の理解度が違うだろうな、と。

でも1話見たら最後の24話まで見るしかなくなる。

 

やはり、2周目でも当然面白い!

初期の頃のセリフとか、設定が分かっていると、

この時点でこんなこと言ってたの!?ってなりました。

 

すでに半分を見終わりました。

一気見の贅沢よ。

 

ちなみにプライムビデオの場合、OPが流れ始めると

画面の右下に「イントロをスキップ」というボタンが出ます。

すでに何十回と見てるし、飛ばせばすぐ続きの話が見られるんだけど、

どうしても押せない。

たとえ一気見だろうと、このOPも含めて一つの話なのではないかと。

飛ばしていいOPなんかないんじゃないか、と。

2週目だろうがきちんとOPを見る事も感情移入の儀式です。

 

 

そんなこと言っても次には平然と押してるかもしれない。

感情移入の儀式より、自宅に帰るまえに最終話まで見終わることが優先。

 

本文とは程遠い

全国的にぽかぽか陽気の素敵な日曜日であったであろう本日。

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私は、現場対応やら何やらで本来やりたかった書類作成が遅々として進まず、

いよいよ日曜日に自宅で書類作成する状況になりました。

 

PC作業だけなら自宅だろうが現場事務所だろうが関係ないので、

今日は自宅で出勤扱いです。

 

レオパレスの自宅でPC作業しようとすると、こんな感じになります。

 

背もたれパイプの硬さがなかなか手ごわい

しばらく作業してると、サブモニターが欲しくなります。

過去書類とか参考にしながら書きたいです。

でもサブモニターを置くほどテーブルは広くない。

 

 

あ!

気付いてしまった!

これでいいじゃないか。

 

勝手に寄り添ってきてくれたかのような錯覚を起こす

ミルウォーキーの工具箱高さが、テーブル高さとほぼ一致している!

そこにタブレットを乗せればサブモニター配置完了。

「spacedesk」というアプリで快適環境です。

 

優雅にドリップコーヒーも淹れたりして。

追いこまれて日曜日に仕事してる時点で、決して優雅な気分ではないけど。

 

ミルウォーキー効果かどうかはわかりませんが、

今日は自分の期待以上に捗りました。

 

 

でもミルウォーキー君にはきっと書類作成の進捗とか関係ないよね。

まだ一度も工具を入れたことないし、

単なる「ちょうどいい高さの台」としてしか活用できていないし。

 

勿体ない気持ちが強すぎて、

屋外デビューすら果たせていない。

「228mm 全地形型タイヤ」が本文を全うできずに泣いている。

 

 

君の本文を全うできる日はまだ遠いかもしれないけど。

せめて数パーセントでも君の価値を発揮するために、

とりあえずはレオパレス退去も近いことだし、

段ボール代わりに食器を詰めさせていただいてもよろしいでしょうか。

 

4月にやっと冬が終わる

4月に入りましたね。

ようやく第二期単身生活の終わりが見えてきました。

今月末を目標に、この現場の終わりを意識した作業に入り始めました。

現場事務所の片付けの手配だったり、

提出書類の作成だったり、

何かを設計する、作る、設置する、という仕事からシフトしていきます。

 

 

同じく、レオパレス生活も退去を意識して変化していきます。

 

インスタント味噌汁が残り6食。

次は24食入りじゃなくて12食入りにしようかな、とか。

もうパスタの買い足しはやめようかな、とか。

極寒の地で独りの夜を支えてくれた鍋キューブももう最後かな、とか。

 

食材の話ばっかりですね。

 

そんな感じで今冬最後の鍋キューブログです。

100g100円を超える肉に躊躇して豚小間切れや鶏肉しか買わない私が、

グラム単価に怖気づかず、豚バラスライス購入で有終の美を飾ります。

 

今夜のご飯は「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」

 

豚バラスライスと白菜のサイズ感がすごくぴったり

下準備として、白菜と豚バラスライスを交互に重ねました。

そのままざく切りしておしまい。

かなり簡単です。

 

そして味付けはおまかせ鍋キューブ。

1ヶ月くらい前に使って残っていたマロニーちゃんも並べました。

 

いつものように分からなくなる「一人分」

あとはビールを飲みながら鍋を作ります。

鍋の具材煮えた → ビール   ではありません。

鍋に火をつけた → ビール   が正解です。

 

なので、こうなります。

 

一度に全て入った、、、だと!?

鍋待ちチーズがすでに最高。

独りを満喫する鍋晩酌です。

 

もう鍋の時期も終わったんだな、

これからは食材使い切りで惣菜晩ごはんにシフトしなきゃな、

なんて考えればさらに感慨深い晩酌になります。

 

 

段ボールを集めよう、とか、

もう着ない服は衣装ケースに入れよう、とか考えるけど、

ほんとに、ちゃんと、今月末までに書類作り終わるかな。

 

それと、靴下の2枚重ねはいつ止めようかな。

 

茶色は続く 白で誤魔化す

めずらしく2連休取れました。

そうなるとやっぱり直売所で野菜を探したくなって、

ちょっとは手間をかけてもいいかもって気がして、

金額だけで野菜を選んで、

買った後にクックパッドでレシピ検索します。

 

カボチャ 1/4個 50円

レタス 小1玉 70円

山芋 15cm×3本 150円

白菜 1玉 130円

豚肉小間切れ 100g89円 400g分

 

 

冷蔵庫の残り食材も加えて、

キッチンに並べて、張り切って参りましょう!

 

チーム分け写真も久しぶり

 

青丸チームで作るのは「山芋の豚肉巻き」

緑丸チームでは「ナスとカボチャのこってり炒め」

紫丸チームは食材とは仲間外れで、調理器具の一種みたいなもんです。

これを使うといつもと同じ料理もこんな簡単に!みたいなものです。

 

山芋の豚肉巻きは爪楊枝で形にして、トースター調理にしました。

 

玉ねぎはオプションです

スライスじゃなくて小間切れ肉を巻いたから見た目は少し残念かもしれませんが、

自分自身に提供するだけですしね。

 

といことで昨夜の晩ごはん完成写真です。

 

作り置きの白菜浅漬けも並びました

今回は特別に白ワインにも参加してもらいました。

直売所で見かけて、久しぶりにワインを飲みたくなって。

近くにワイナリーがあるのですが、

そこが地元の人に気軽に飲んでもらうための商品だそうです。

1000円で飲めるテーブルワインです。

今のうちに飲んでおかないと、

自宅に帰ってからでは購入できません。

 

 

豚肉がトースターでもこんがり焼けたし、

久しぶりの白ワインが美味しいし、

翌日も休みだ!と舞い上がっているし。

で、早々に1本を空けてしまいました。

 

それから気分上々でPC立ち上げてブログを書き始め、

数行書いたところで、座椅子で寝落ちしたようです。

たぶん、ビールをもう一缶手にしていたと思います。

 

気付いたら布団のなかで明け方でした。

周りを見渡して状況把握。

 

座椅子での寝落ちから目覚めて、

食器を洗ったらしい。

歯磨きも済ませたっぽい。

記憶はないけど、行儀よく片づけて布団に入ったようだ。

 

 

そして現在。

書きかけのブログの続きを書き始めて、

昨夜の自分は何を書こうとしていたのか考えます。

タイトルは昨夜のうちに書いていました。

そこは直さず、ここまで書き進めてみました。

 

ごはんの彩りが変わり映えしないから

白ワインで雰囲気変えようとテーブルに並べた完成写真があります。

昨日の自分がどう感じたかはわからないけど、

せっかくの白ワインはテーブルの茶色を見事に投影して、

むしろ茶色が増えています。

白ワインの白で彩りを誤魔化す作戦は成功していません。

できたことは、自分の記憶を誤魔化したくらい。

 

ずっと茶色い

相変わらずトースターとレンジとIHクッキングヒーターでぼちぼち自炊してます。

仕事終わりでしんどくない程度に。

 

そんな最近のごはんを簡単にご紹介。

 

ラーメン屋なら1000円クラス

・鍋の残りの塩ラーメン(もやし+ニラ)

・味の素の冷凍餃子

 

これは本当に簡単でした。

冷凍餃子に間違いなし。

 

3品も並びました

・こまいの塩焼き

・ニラ入りだし巻き卵

・ポトフ

 

こまい初体験。

マヨと七味で食べるようです。

そんなの美味しいに決まってるし。骨まで食べます。

 

ただ、こまいは熱いうちに食べるが吉。

冷えると魅力半減です。

 

チキンステーキはまり中

・豚肉と茄子の味噌炒め

・トースターで焼くだけチキンステーキ+じゃがバター

 

鶏もも肉はこんがり焼くだけで十分に美味しい。

 

300円のピザを300円以上の気持ちで味わう

・300円で売ってるピザ+チーズ増量でパワーアップ

・じゃがいもの揚げ焼き(疑似おおきめポテトフライ)

 

揚げ焼きのポテトは事前にレンジで火を通しています。

表面こんがりでなかなか美味しくできました。

 

 

刻みショウガがあるとランクアップだったな

・鶏ももと玉ねぎの卵とじソース炒め

・レンジで完成ナスの煮びたし

 

クッキングヒーターとレンジで別々に調理できるので、

15分くらいで作れたと思います。

煮びたしはショウガで一気に美味しく感じるけど、

これが刻みショウガならグッと良くなっただろうなと思います。

 

 

こうして並べて見てみると、

毎日同じものを食べてるの?ってくらい代わり映えしない食事に見えます。

ずっと茶色いですよね。

 

茄子は黒いし、

卵焼きは黄色いし、

茶色といえば!の揚げ物なんか一度も作ってないし、

それなのになんでか毎日ごはんが茶色い。

 

自炊ごはん、って意識しないとこうも茶色くなるのか。

テーブルが茶色いからじゃないかと思えてきました。

いっそテーブルを白くすれば、自炊ごはんの色も鮮やかになるかもしれません。

 

 

そんな茶色いテーブルとごはんに負けないように、

金麦のパッケージで紺と桜がすごく貢献してくれています。

ビールが毎日の愉しみ!

ってだけじゃなくて、彩りとしても貢献してくれているとは恐れ入りました。

 

まだ春を感じるには程遠いこの北の地で、

金麦に春を届けてもらっています。

心身がっちり掴まれて、SUNTORY様の意のままです。

 

高所にマウスは似合わない

今日は仕事とデバイスの話。

 

 

前段。

 

トラックボールマウス歴5年くらいです。

設計の先輩が使っていて、憧れで使い始めました。

ロジクールM575の愛用者です。

 

 

中段。

 

単身赴任先での仕事として、

生産機械を提案して設計して設置して、

客先での運用へ繋げます。

 

機械の動きにはプログラムが必須です。

立ち上げ当初は気づかなくても、

運用していくうちに制御動作を変更したい状況は必ず発生します。

 

メカ設計専門なのでソフト設計は不得意ですが、

現在客先での常駐は私一人。

本社と離れすぎていて制御専門の応援は呼べない。

ほんの一部のソフト修正程度なら、自分でやるしかない。

 

そのソフトを変更したい装置の制御盤が、かなり高所に設置してあります。

 

・・・自分が配置しました。

水に濡れないためだったり、建築の構造のせいだったり。

他にどうしようもなかった。・・・と言いたい。

 

そんな制御盤に対して、自分でソフト修正しなきゃいけなくなって、

ケーブルでノートPCと接続して書き換えます。

高所で脚立の上です。

制御専門でちゃんと道具をもっていれば無線もできますが、

私はそこまでの準備がないので有線で対応するしかありません。

 

そんなこんなでソフト修正できましたが、

完了して安心した拍子にマウスを落としました。

脚立(1.5m)の上で手に持ったPC(さらに+1.5m)から落下。

床でトラックボールマウスのボールだけが飛び出してさらに下(2m)へ落下。

 

伝わってほしいラクガキ

本体は無事でしたが、

ボールにははっきりと傷ができました。

マウスに嵌め戻して使いましたが、

不定期にゴロゴロ感が出てすごく気持ち悪いです。

ヤスリをかけてみて、さらに悪化。

 

これはもう、やむなく買い替えるしかない。(やむなく!)

 

 

ところで、5年前の当時は無かったはずですが、

現在M575は黒色だけでなく白色も出ているんですよね。

 

これまでのPCまわり配置がこれです。

左手テンキーおすすめ

現在、M575の白があるなら当然こうなります。

統一感。充実感。

もちろん、やむなく!だったわけで買いなおしましたが、

結果的に充実感に満たされています。

仕事のモチベーションアップです。

 

ついでにマイクロソフトテンキーの利点と不満点も記載。

<利点>

左手を大きく動かさず小指でエンターが押せる

<不満点>

数分触らずにいるとスリープモードに入って復帰が遅い

 

 

 

後段。

 

それで、なんの話をしたかったのか。

 

マウスを買う理由ができてよかった!

 

・・・じゃなくて、

 

高所ではマウスを使わずにタッチパッドで済ませよう!

 

・・・じゃなくて、

 

そもそも高所でPCを使うような状況になる制御盤の配置は良くないよね!

 

ってことですよね。たぶん。

 

 

レイアウト的に仕方なかったとはいえ、

次はもう少しメンテナンス優先で制御盤の配置を考えます。

脚立の上でPC作業はリスク高すぎ。

8000円のマウス自腹買いなおしで魂に刻まれる。

 

 

ノートPC自体を落とさなくて本当に良かった。

 

 

一人なんたらの壁

わりと最近まで、一人で外食することが苦手でした。

大した理由もなく、すごくなんとなく、苦手でした。

作業着でラーメン屋でカウンターで食べる、とか普通に見かけるのに、

自分ではそれに抵抗を感じて二の足を踏む。

わけわからん。

 

 

でも2~3年前から出張や単身赴任ばっかりになって、

一人で動くことが増えて、少しずつ行動範囲が増えていきました。

ラーメン屋。

うどん屋

いまは一人でも入れます。

でも昼限定です。

夜ごはんの一人外食は経験ありません。

 

そういえば、10年以上前にスタバで文庫本一冊を読み切ったことがありました。

(その時に読んだ本は伊坂幸太郎の「死神の精度」でした)

(本のタイトルまで覚えてるってことは、自分なりに特別な記憶なのかも)

 

茶店に一人で3時間くらい滞在できる。

夜ごはんの一人外食はできない。

なおさら、できるできないの境界がわかりません。

 

 

そんな私が、今日また一つの壁を越えました。

一人映画です。

「劇場版 ハイキュー!!」を見てきました。

 

妻と娘二人は、公開直後に見に行っていました。

家族みんな好きなアニメなので、話に入れないのが悔しい。

話に入りたいなら、自分も見るしかない。

 

 

チケットを買って。

前後を中高生に挟まれながら売店に並んでドリンクを買って。

入場特典をしっかり受け取って。

 

やっぱり高校生くらいの子たちに挟まれながら映画を見終わってみれば、

一人だろうがなんだろうが、

おじさんだろうがなんだろうが、

見たいなら見ればいいじゃん、って感じですね。

見に行って良かったです。面白かった。

 

自分が中学の時にバレー部だったし、

いまは中学の娘がバレー部に入っているし、

同じ趣味で話ができるのはとても楽しいです。

単純にアニメとして面白いし。

めっちゃ感化されました。バレーがしたいです。

 

 

レオパレスの天井2400mm。

軽い頭上トスなら十分可能か。

単身赴任セットにバレーボール5号球を追加するか。

 

壁が薄いと言われることが多いレオパレスで一人バレー自主練。

実行したら苦情で部屋を追い出されるだろうか。

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ 3DCAD・3Dプリンターへ