とーやぎけんの作るぞメモ

DIYの記録に使っていきます

リフォーム 一期工事完了

前回の日記で「タイムトライアル」としましたが、

なぜ1日で完了しなければならなかったのかと言えば、

今日から1週間以上の出張に出ているからです。

ということで、こうして書いている今はビジネスホテルで晩酌中です。

 

金麦の新作発見

・きびなごの南蛮漬け

ハッシュドポテト

 

我ながら良い組み合わせです。

 

 

さて、アルコールもそこそこ回ったところで、

昨日の頑張りを書いていきたいです。

 

 

スタートは6時30分。

コンパネ打ちの続きからです。

右上の色が少し違いますが、どうせ隠れます

コンパネを敷き終わると、これが完成でもいい気がしてきます。

 

ここまで躊躇なく進めてきました。

なんとしても1日で終わらせなければならなかったので、

とにかく事前準備に時間を使っています。

 

1.畳をひっくり返して現状把握

2.どんな材料が必要かをおおざっぱに検討

3.近所の建材屋で実際に手に入る材料の具体的寸法確認

4.具体的寸法で図面化

5.必要材料の数量と寸法リストアップ

6.建材屋で購入&可能な範囲の材料カット依頼

7.作業取り掛かりまでに現場(自宅)への搬入依頼

 

事前の図面化がこんな感じです。

 

コンパネまではちゃんと書いたけど、フローリング材はめんどくなった

断面(厚みの累計)が重要

図面通りだったコンパネ打ちまでが順調すぎて、

このあとのフローリング材敷きこみで気持ちが折れました。

 

部屋の原寸にあわせて1mm単位で長さをあわせてカットする必要があります。

そして「さね」の追加工も手間がかかる。

前回の自分はどうやって乗り切っていたのか。

 

午前中いっぱいでの状況がこちら。

 

めっちゃペースダウン

最後の数枚は、長手方向の寸法合わせだけではなく、

幅方向も調整しなくてはいけません。

部屋の平面寸法が、最大で8mm差くらいに斜めだということを知りました。

原寸に合わせて材料を切るのが難しい。

 

 

朝6時30分にスタートし、

片付けも含めると19時終了。

 

けっこう感動してます

全くタイムトライアルできてません。

めっちゃ時間かかってる。

 

わかったことは、床リフォームは決して一人作業じゃない、ってこと。

 

それと、一度経験しているから早く終わらせられるだろうという過信より、

初経験だった5年前の自分の方が上回っていたという現実。

 

 

でも、なんにせよ終わってよかった。

それが一番。

 

妻が明るい色のフローリング材を選んだので、

家が明るくなった感じがします。

雰囲気がかなり変わりました。

表面にニスのようなコーティングがないので、

足触りが柔らかく温かいです。

 

デメリットとしては、

汚れが付きやすそう、傷が付きやすそう、という感じです。

 

 

終わった感を出しまくってますが、

しっかり二期工事が残ってます。

 

付けたいイメージはある

 

朝の取り掛かりの頃は、

「床下収納まで余裕で終わるんじゃね?」

と思ってましたが、とんでもない勘違いでした。

 

今日からの出張を終えて、最初の週末。

2週間後が自分なりの最短納期です。

そこで完了できるように、また事前調査と検討に時間を費やします。

床下収納ってどんな風に施工するんでしょうか。図面確認します。

 

 

今夜は無理です。寝ます。足痛い。

 

また明日。あるいは明後日。あるいは施工前日。

きっと明日以降の自分は頑張ると思う。

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ 3DCAD・3Dプリンターへ